眼精疲労の方は、側頭筋や眼輪筋、前頭筋(図参照)にコリが見られる場合が多いので、触診により確認し、それぞれほぐしていきます。さらに首の付け根(天柱、風池穴) のコリをほぐせば、ほとんどの方は眼精疲労の不快な症状から解放されます。

しかし、これだけでは仕事やストレスなどで、すぐに再発してしまう可能性がありますので、さらに再発防止の治療として、首、肩、目に関係するツボや筋肉(トリガーポイント)が、背中や腰、手足などにありますので、これらを丁寧にほぐしていきます。
こうすることにより、目だけでなく全身がスッキリして、眼精疲労も再発しにくい体質を作ることが出来るのです。